キャンプ初心者!1歳6ヶ月の子供を連れて行く
どーもです。
3歳5ヵ月の娘エーコ、0歳4ヶ月の娘ビビの30代父ちゃんのコタです。
今日は我が家のキャンプデビューの話です。
いろいろ上手く行かなかったところや、楽しかったこと、準備していったものなど、その他反省点、改善点も含め書いていきたいと思います。
キャンプ場決め
最初に悩んだのはキャンプ場を決めることでした。
子供と一緒に行くので綺麗なお風呂も併設してるところがいいかな、
荷物の積み込みや、おろすのが楽なオートキャンプ場(車をテントの隣に止められる)がいい。
テントの設営に慣れていないのでチェックインの時間も早ければなおよし
でそんな条件に当てはまるものを探すのに少し労力を割き、見つかりました!
(他にもたくさんありますが,、今回は実際に行った場所のご紹介。)
温泉もあり、チェックインの時間も12:00と割と早いオートキャンプ場です!
各県の場所にもよりますが三重、滋賀、奈良、京都からはそれなりにアクセスしやすそうな場所でした。
他のキャンプ場もいろいろ見ていましたが、最近のキャンプブームからか、なかなか空いていないんですね
空きが少なくびっくりしました。
ここも始めは空いていなかったんですが、候補日に張り付いてサイトを見てたら、空きが出たのですぐ予約しました。
POINT!
キャンプ場は3ヶ月前から予約できるところが多い様です。
とりあえず3ヶ月前に予約しておいて天気や予定が会わなくなったらキャンセルしてる方もいらっしゃいます。
なので1週間前にポンと予約が空くことも珍しくないそうです。
行ったやぶっちゃでは電源や、炊事場が併設してるサイト区画もありましたがそちらは人気で取れませんでした。
目指せおしゃれキャンパー!
目指せおしゃれキャンパーというわけではないですが、それなりにものは揃えたいものです。
と言うより最低限必要なものを持っていき、今後改善していくスタンスです。
あれが欲しいこれが欲しいは家族会議です(笑)
タープ
寝袋
ランタン(照明)
クーラーボックス
ガスコンロ
机、椅子
KAMDO(我が家愛用)
調理道具
敷物
子供がいざ食べられる瓶に入っている食べ物
ほんとに最低限はこんなものでしょうか。
その他小物や調理器具は無印の特大のボックスにいろいろ詰め込みました。
我が家ではおもちゃ入れとかにも愛用しています。これは割と便利です。
この商品が出てから同じような商品がいろんなメーカーでこぞって出てきたイメージです。
当初少しおしゃれキャンプを目指そうとしていましたが、最初からは無理でしたね。
なんとも雑多な感じになっちゃいました。
あーゆーのは徐々に洗練されていくのだと信じたいです。
やぶっちゃキャンプ場へ出発
子連れのキャンプなので朝は思うように準備できないかと思います。
なので、できる準備は前日の夜に、車への詰め込みなどある程度していました。
朝起きてチェックインの時間に合わせ出発です。
車ってすごいですよね。
お昼時に車に乗ったらエーコは寝てくれます。揺れが心地良いんでしょうね。
そしてお昼ごはんはドライブスルー・マクドです。
エーコは寝ていました。。
お昼ごはんとしてプチパンケーキと親が買っているポテトです。(ズボラですみません(^^;;)
起きたら食べさせるスタンスです。
いざキャンプ!テント設営!
やぶっちゃキャンプ場に到着です。
チェックインして、区画に行きます。
設営に慣れていないので、区画が思ったより狭い、と感じちゃいました。
どうやって設営しよう。。
初心者キャンパーなので、教科書通りの設営しかできません(笑)
我が家は買っていたテントはスノーピークのエントリーパックTTというもので、商品説明はテントとタープを1直線で並べています。
テントを広げ、準備していると、エーコがテントの上に鎮座します。上の商品説明のようにしてみるか!、と設営開始です。
楽しそうですが、親は初心者キャンパー余裕はありません(笑)
どいて頂きました。
するとポールで遊んだりと設営が進みません(泣)
行ったのが9月で昼間はまだまだ暑く、エーコは汗だくになっていました。
エーコが暑さでばてないか心配なのと、設営の邪魔にならないようクーラーをつけた車の中で待機してもらいました。
アンパンマンは偉大ですね。
同じ時間に来ていた方達は設営終了してましたが、我が家は四苦八苦してました。
難しい。YouTube見て設営のシミュレーションをしっかりやらないと行けないなと感じました。準備不足でした。
またテントに付属しているペグ(地面に差して固定するもの)はかなり柔らかく、硬い地面ですとすぐ曲がってしまいます。(タープのペグは問題ないです。)
なんとかテント設営し終わって、次はタープです。
タープの設営もそれなりに苦労しました。というより上手くピンと張れない!!
上の商品説明のようにピンと張れず、中だるみするような形になってしまいましたがこれで行くことに。
慣れたらできるんでしょうけど、テントの後ろからポールを出して支えているので距離があり弛んでしまいます。(根本的にその他支柱もそこまで張れていなかったように思いますが。)
この辺りは次回キャンプで無事改善はされました。
我が家の理想とは程遠い設営風景
なんか全体的にたるーんとしてます(笑)
ま、何とかなりました! あれ?今何時??
15時過ぎていたと思います。。。。
すぐにご飯の準備です。。
我が家が設営した区画から、遊ぶところまでは少し遠く、初めてのキャンプであまり心に余裕もなかったので挽回すべく早めにご飯の準備です。
結果はなんだかんだ手間取られて、挽回できず追いつかれた気もします。
とりあえずエーコはテントの周りやテントで楽しそうにしていたので良かったです。
火を起こして、とりあえずピザ焼きました。
この辺りはお庭BBQとかでも経験があったのでクリア!
我が家愛用のLOGOSのKAMADOです。
ピザ焼けますし、ダッチオーブンで調理もできて、BBQもできて、焚火台にもなります。今回のキャンプでやってはいませんが、おすすめは、カレーを上部で作りながら、オーブン仕様でナンを焼くことですね!
妻はダッチオーブンでパエリアを作ってくれました!初挑戦です!
すごく美味しかったです。
その他、じゃがバターや、アヒージョを作ったりとしていたら、どんどん時間が経っていました(笑)
やぶっちゃの湯へ
そんなこんなで晩御飯を食べ、暗くなってきたので片付けできるお皿を洗ってからやぶっちゃの湯へ。
施設内にあるので歩いて行けます。
道中の道は暗かったです。おすすめLEDランタン↓
※ルーメナー7には防水機能がないのでお間違えの無いように。
疲れていたのかエーコはお風呂に着くまでに寝ちゃいました。。。
どうしよう、とりあえず僕が入れることに。
服を脱がせるまではしっかり寝ていました。
お疲れのところ申し訳なかったのですが、起こしてお風呂へ。
お風呂出てから、休憩室で妻と合流しました。
そこで、牛乳とソフトクリームを食べて、ようやく一息つけた感じがしました(笑)
テントに戻り、寝袋を敷いて就寝です。
朝ごはん
起きました。テントは体が痛くなりますね。
エアクッションか何か必要と感じました。
朝起きていい天気でよかったです。体は少し痛いですが気持ちのいい朝です。
さて、朝ごはんです。注意点↓
朝ごはんの際に火を起こすのはやめておいた方がいいです。
少しとは言っても火を起こすのに時間は掛かりますし、片付けが大変です。
ま、僕は火を起こしてしまいましたが次回からは起こさないと心に決め、結局ガスコンロで調理しました(笑)
ホットサンドを食べました。
片付け
チェックアウトの時間もあるのですぐ片付けです。
朝露でテントが濡れていたので拭くものがいるなーと感じながら畳みました。
やはりここでも畳み方やらで、時間は取られちゃいました。
ばたばたとしながら、帰宅!(笑)
改善点
- テントの設営方法について事前にYouTubeで確認しておく
- テントのペグは固いものに変更
- タープの入り口が狭く、屈みっぱなしなので入り口にポールを立てる
- 2口ガスコンロがあればかなり楽になるだろう
- エーコとあまり遊べなかった
- 土日で行くと次の日しんどいので、金土でいくか、2泊3日
- 大人の人数を増やしたい、グループキャンプ
- 寝るときのエアクッションは必要
…なんとも反省点が多いですが(笑)
今後に活かしていきたいです。目指せキャンパーの聖地ふもとっぱら!
思ったこと
- 慣れていないので修行のような怒涛の一泊二日
- でもご飯は美味しかった。
- 2泊3日だったらめちゃめちゃ時間に余裕は生まれるんだろな
- 楽しかったっちゃあ楽しかった(笑)
- キャンパーレベル1
改善点にも書きましたが反省、改善の多いキャンプデビューでした。
準備をしていたと思っても現実はこんな感じです。←
それなりに楽しかったのですが、あまり写真が残っていなかったので心に余裕はなかったのでしょう(笑)
今後キャンパーレベルを上げていきたいです。
ビビも一緒に早く行けたらなと。
子育て中の人は参考に、終えたよーって人はそんなんあったなーと思って頂けたら幸いです。
では、また( ´ ▽ ` )ノ
コメント