6か月の子供が寝るためには?すぐ実践できる夜泣き対策について!

スポンサーリンク

6か月の子供が寝るためには?すぐ実践できる夜泣き対策について!

どーもです。

3歳7ヵ月の娘エーコ、0歳6ヶ月の娘ビビの30代父ちゃんのコタです。

普段なかなか子供が寝てくれないご家庭も多いのではないでしょうか。

我が子だけではないのか、全然泣き止んでくれない、どうすればいいのかと悩んでいるお父さん、お母さんも多いと思います。

特に一人目の時は余裕なく、思い詰めがちだと思います。

かくゆう僕も一人目のエーコの時は、妻と一緒に悩んでいました。

2人目のビビは絶賛寝かしつけしないと寝ない月齢ですが、1人目の時より心の余裕ができ、こんなもんだろうと若干開き直っています(笑)

あなただけの家庭で起きている問題ではないですよと、少しでもほっとしていただけたらなと思います。

対策といっても、こうすれば泣き止むという確かなものはないですが、我が家のエーコやビビが寝る時に、それなりに効果のあったものについて紹介していきます。

是非参考にして頂けたらと思います。

我が子でもエーコの時はこれで寝てくれてたのに!ビビは寝てくれない!そんなことはザラにありました(笑)

抱っこして寝かしつける。

そんなことやってるよ!!!という声が上がってきそうですが、、

抱っこして寝かしつけるといっても、抱っこの種類はいろいろあります。

普段していない抱っこを一度試してみるのはいかがでしょうか。

・横抱き
・縦抱き
・抱っこ紐

横抱き体験談

エーコの時は横抱きでひたすら抱っこして、寝かしつけていました。

横抱きしながら左右に軽く揺らし、スクワットのように上下に軽く動かして寝かしつけていました。

ビビはエーコの時と同じようにはなかなか寝てくれません。

エーコは床の上で抱っこしていても寝てくれていたのですが、ビビはマットレスの上で抱っこして揺らさないと寝ないです。(笑)

揺れが柔らかくなるんでしょうか。大人では違いはよくわかりませんが、そうすることで寝ることが多くなった気がします。

縦抱き体験談

エーコは縦抱きでは寝ませんでしたが、ビビは縦抱きで寝てくれます。

ビビは眠たい時に横にすると泣くので、縦で抱っこしてみようという形で試してみたら、見事ハマってくれた感じでした。

抱っこ紐体験談

取り外しの際にひじょーーーに注意は必要ですが、割とおすすめです。

赤ちゃんが大人と同じタイミングでスッと寝てくれるわけもないので、寝る少し前から抱っこ紐をして、抱っこしておきます。

親は両手が空くので、他の家事をしようと思えばできるので若干の時短にもなります。

かつ自然に動いてるので、自然な揺れが心地良いのか割とすぐ寝てくれるイメージです。

どれもこれも、背中スイッチ、人肌センサーが発動しないよう注意してください。

他にも、お母さんが仰向けで寝て、胸の上で子供をうつ伏せで寝かせるカンガルー抱っこや、おんぶなど好みは子供それぞれですので、色々試して探してみましょう。

おっぱいやミルクをあげて寝かしつける

基本は抱っこと合わせ技のスタンスです。

我が家ではエーコもビビも寝る前はおっぱいでないと、なかなか寝てくれません。

寝てくれない、起きてしまった時に抱っこしたりしています。

添い乳

言わずと知れた最強の睡眠導入剤ですが、お母さんが寝落ちしてしまわないよう注意が必要です。

我が家では妻が添い乳している間は、僕も起きているようにしています。

添い乳でのおっぱいの量を減らすために、寝る前にミルクを上げたりしています。

そこで寝てくれたら御の字ですが、なかなか寝てくれず妻におっぱいしてもらっています。

抱っこ同様、添い乳派、抱っこ派、ミルク派、おしゃぶり派など、いろんな流派があるようです。

音を聴かせて寝かしつける

こちらは完全に抱っこと合わせ技となります。

音楽などの音で寝てくれるのであれば、そんなに楽なことはないですが、、、

砂嵐、心音、換気扇の音などお腹にいた時に近い音?と言われ、赤ちゃんを泣き止ませるに一役買ってくれます。

我が家はYouTubeで、砂嵐、心音と試しましたがあまり効果はなかったです。

効果があったのは抱っこ紐をしながら、換気扇の近くで軽いスクワットの合わせ技でした!

バウンサーで寝かしつける

我が家ではビビがお昼寝するときにバウンサーを使っています。

寝なれているバウンサーを使って、寝かしつけをするときもあります。

使用したときは、いろいろ試してなかなか寝なかった時で、若干どうしよう感が生まれた時でした。

しばらく使用していると無事寝てくれたので良かったです。

我が家の寝かしつけルーティン

参考までに我が家の寝かしつけルーティーンを紹介します。

  1. お風呂上りにミルク
  2. お風呂後寝るまでは1時間あける
  3. 電気を暗くしてからベットの上で少しだらだら
  4. 妻の添い乳or通常おっぱい
    ここで寝れば超ハッピーです
  5. 寝なかった時は、ベットの上で抱っこ
    ここで寝ればハッピーです
  6. 抱っこ紐でウロウロ
    ちょっとげんなりしてきます
  7. 抱っこ紐で換気扇の下でウロウロ(換気扇は強)
    寝たら小さくガッツポーズ!
  8. 妻に添い乳依頼
    ここで寝ない時は心が折れます。
  9. バウンサー
    抱っこに疲れたので無心で揺らします。
    ※バウンサーは引き剝がすときも、布団に置くときも注意する必要があります。
    最後で寝てくれないと心が打ちのめされます(笑)

通常はありがたいことに4の妻のおっぱいで寝てくれることが多いので助かっていますが、寝てくれない時は7までは行きます。

8,9までいくことは滅多にないですが、いってしまったときは心を無にすることを心がけています。

思ったこと

変に焦ってしまったり、イラついてしまったりすると、子供も悟って余計に泣く気がします。

寝ない時は心を無にすることが大事だなと思っております。

ビビもそろそろ寝かしつけが終わるのかなーと思い、現状少しうれしくもあり寂しくもある感じです。

この気持ちを忘れないためにも記事にさせて頂きました。


日常の中に子供の成長が落ちているので、今後も丁寧に拾っていきたいと思います。

どこの家庭でも姿かたちを変えて「成長」という名のおもしろエピソードが転がっていると思います。

そんな「成長」を一部形にして残していきたいと思います。

子育て中の人は参考に、終えたよーって人はそんなんあったなーと思って頂けたら幸いです。

では、また( ´ ▽ ` )ノ

子供の成長を感じた瞬間について 育児に少し疲れた時に振り替えりは大事

子供が成長したと感じた瞬間について2 ~3歳ver~

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました