庭でボコってなってる箇所の対処方法。その正体はミミズが原因?

スポンサーリンク

その正体はミミズ塚!?

どーもです。

3歳3ヵ月、0歳(1ヶ月)の娘がいる30代の父のコタです。

今日は庭いじりの話をしようかと思います。

 

庭でぼこぼこしてる箇所がある

庭にこんなものができている箇所はないでしょうか。

こちらの正体はミミズ塚です。

初めは庭になんかできているなーと思っていました。

2,3箇所だけでしたので、猫の糞かな?という感じでした。

その3ヵ月後ぐらいに 、よく庭を見ると日当たりの悪い箇所に、無数に増えていました。

ミミズ塚を放置しておくとどうなるか

  • ミミズ塚は盛り上がっているので、芝刈り機の刃を痛める原因になる。
  • 景観が損なわれる。(なにこれ!?って感じです。)
  • ミミズ塚の箇所だけ芝生がなくなる感じに見える。

ミミズは土壌改善してくれるので畑をやっている人からすれば、益虫かもしれませんが、芝生にとっては害虫なのかなと思います。

 

ミミズ塚ができない為には

僕は椿油粕というものを使用しました。


庭が20坪ぐらいであれば、全面撒こうと思ったら4.5kg使い切るぐらいかなと思います。

足りないなと思う方は、20kgのものとかも売っているんで、そちらを購入してみてください。

我が家では20kg買って余ったものが残っています。

それをシーズンごとに使いもう少しでなくなります。(確か2年前に購入)

梅雨に入る前や10月ごろに撒くので1シーズン2回ほど使ってます。

+ミミズ塚が目立ってきたりしたら適宜撒いて処理していますね。

ミミズ塚の対処方法

では、対処をしていきましょう。

用意するもの
・椿油粕
・手袋
・わり箸
・ホースシャワー
・ビニール袋(中身見えないものがおすすめ!)

上記の準備ができたら早速手袋をはめて椿油粕を撒いていきます。

だいたい1m2で2~3掴みぐらい撒きます。

初めは慣れないと思うので、撒く範囲は少なめで大丈夫です。

椿油粕を撒いた箇所に、水をかけます。(割と多めです。)

すると撒いた箇所が泡立つので1分ぐらい待ちます。

 

 

出てきました!!!(衝撃は強いです。)

ミミズです。あっちやこっちからウネウネと出てきました。

初めはびっくりして声を出しながらお箸で摘んでましたが、

時間が経つと慣れてくるもんで、出てきたなーぐらいで処理できます。(笑)

庭に放置しても干からびていいらしいのですが、また戻ってたりしたら嫌なので、ビニール袋に入れます。(色ついていた方が気持ち的に楽です。)

慣れてきたら撒く範囲を広げてみていいかと思います。

畑をやっている人がいればそちらにリリースしてもいいかもしれません。
(土壌改善してくれるので。)

ミミズ退治に娘は。。。

そんな形で庭の手入れしてくるとエーコがやってきました。
 

「パパ何してるの?」

と近づいてきて、やってることがわかったようです。

エーコドン引きです。(笑)

落ち着いた後は、エーコと一緒に退治してました。

ミミズが出てきたら教えてもらってました。

ミミズ塚ができてしばらく放置していると、最初撒いたときに割と出てくるので焦ります。

今では最初ほどでません。

 思ったこと

  1. ミミズ退治はお早めに。
  2. 最初の勇気が大事
  3. 子供は退治にすぐ飽きる。
  4. 妻は遠目に見てるだけ(笑)

 

子育て中の人は参考に、終えたよーって人はそんなんあったなーと思って頂けたら幸いです。

 

では、また( ´ ▽ ` )ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました